高生研国語の会ー教材研究と授業実践の研究会ー

高生研国語の会のホームページにようこそ。
私たちは、30年以上前から活動している国語教材の分析や授業実践を皆で共有する研究会です。

国語の先生でこういった悩みを抱えている方おりませんか?

・新しい教材をどう扱えば良いか悩んでいる。
・自分の授業についてのアドバイスがほしい。
・新学習指導要領の授業展開について意見を聞きたい。

また、国語の先生を目指している方でこういった悩みを抱えている方おりませんか?

・教材の分析の仕方を知りたい。
・教育実習前に授業のアドバイスがほしい。
・現場の先生の話を聞きたい。

メンバーには、現役の先生、教員暦40年のベテランの先生、大学で教育学を教えている先生など、魅力的で経験豊富な方がたくさんおります。

国語の会がどのような研究活動をしてきたかについては、「例会報告・お知らせ」のページにある「過去の活動」で確認することができます。下のリンクからも飛ぶことができます。

過去の活動のページ

是非、会に参加してみませんか。

メールにて対応致しますので、ご連絡お待ちしております。

お問い合わせはこちら

次回の例会のお知らせ

第370回 例会

日時:3月19日(日) 13:00~15:00

テーマ:高校2年「論理国語」において、文学をどう扱うか

新着情報

2022年4月6日
「会員の活動」のページを更新しました。
2021年7月16日
「会員の活動」のページを更新しました。
2021年4月19日
「2021年 例会資料」のページを作成しました。当日配布されたレジュメが閲覧できます。
2021年3月21日
3月の例会に向けて、プレオープンしました。
2020年9月15日
ホームページ制作中です。

MENU